プロ並みの画像やバナーが作成できるオススメのツール「Garaku」とは?
 
画像作成どうしていますか?
アナタはサイトやFBページ、店頭チラシ等で使用する画像(バナー)の作成はどうしていますか?
一般的に言えば
- IllustratorやPhotoshopで加工
 - クラウドソーシングで依頼
 - プロに依頼
 
ってとこでしょうか?
IllustratorやPhotoshopで加工

メリット
- クオリティーの高い画像・バナーが作成可能
 
プロが使用するだけあって、クオリティーの高い物が作れます。
デメリット
- ランニングコストがかかる
 
仮にIllustratorとPhotoshopを購入した場合、月額で2180+980=3160(税別)かかります。
昔は買い取りタイプでした(約10万円しました!)が、今は月額契約となってます。
- 難しい
 
実はわたくし、インストール版を持っていますが、、、まともに使えずに挫折しました。
素人は、ちゃんと勉強しないと使いこなせません。
IllustratorやPhotoshopなど詳しくはこちらから Adobe
クラウドソーシングで依頼
メリット
- クラウドソーシングで簡単に作成依頼
 - 比較的安価で依頼できる
 - 沢山のクラウドワーカーがいる
 
デメリット
- 安価とはいえ、コストはかかります。人気のクリエイターならそこそこの価格がかかります
 - 当たりはずれがある
 
クリエイターの実績や経歴は、自己申告ですので・・・。
クラウドソーシングはこちらから(私が使ったことがある会社のみ)
ココナラ
CrowdWorks
クラウドソーシング「ランサーズ」
プロに依頼

メリット
- クオリティーの高い画像やバナーが期待できる
 
デメリット
- 単価がお高い
 
私はどれも試したことがありますが、なかなかうまいこと行かず
結局、自分で作ることが大半です。
しかも、IllustratorやPhotoshopは使えないので、パワポを使用して作成していました。
当然ですが、ウルトラ素人級の出来上がりです。
ちなみに、無料のオンラインツールもあります。
これも使用していたことはありますが、無料だけあって似たようなバナーを見つけたことがあり、それ以来使うのをやめました。
さすがにどうにかしないとと探していた時。
見つけましたよ、ついに。
素人にとってお助け画像作成ツール
それが今回紹介するツール
「Garaku」です。
正直紹介するところが多すぎるので、特徴だけお話しすると
- 国内最多200点以上のプロが作ったテンプレート同梱でカンタンに作れる
 
私のようなデザインに関して素人でも、プロが作成したテンプレートを活用してバナーが作成できます。
- 直感的に操作が理解できるインターフェース
 
IllustratorやPhotoshopなどで挫折した人でも、直感的に作成が可能です。
- 一度作った画像も後から何度でもラクラク編集が可能
 
ちょっとした画像の変更も、一から作り直すことなくサクッと作成可能です。
それ以外にも
- フォントは80種類も!
 - サイズ、配置、回転も自由自在
 - 画像の大きさも任意でカンタン
 - 画像出力もPNG、GIF、JPEGと選択可能
 - 外部素材も簡単に取り込み可能
 - 透明度も自由に編集可能
 - 300点以上の素材同梱
 - 素材の切り抜きも半透明グラデーションも可能
 - Macも対応
 - 動画マニュアル付
 
私も使用しましたが、動画マニュアルがついていたこともあって、使い方で迷う事はなかったです。
また、素材も豊富なので、外部からわざわざ集めてくる必要がありません。
プロが作成したテンプレートもあるので、レイアウトを一から作る必要がありません。
最初だったので3分という訳にはいきませんでしたが、10分程度で画像作成ができました。
しかしながら、今までは一つの画像を作成するのに何時間もかかっていることを考えると、圧倒的なスピード!
これって時短にもつながりますね。
気になる価格は
ここまでの機能を備えたツールなので、値段が気になるところですが。
価格は公式サイトを見てもらえばわかりますが、驚愕の価格です!
公式サイトはこちらから→「Garaku」
一度、公式サイトを見て下さい。
今なら1日あたりたったの●●円で使用できます。
公式サイト:Garaku
まとめ
簡単画像作成ツール「Garaku」
これは本当に使わないと損します。
これがあれば、
カンタンに大量に短時間で画像やバナー作成が出来ますね。
Googleマイビジネス登録代行サービス
ローカル検索に有効なGoogleマイビジネス登録代行サービスです
・登録したいけどITが苦手
・手を付ける暇がない
そんな方の為に弊社が登録代行致します
